MySQL, Accessを代表するDBMSにおいて頻出する言葉の一つにクエリという言葉がある。
また、DBMSで用意されたSQL言語を用いて様々な命令をデータベースに対して行うことでデータベース管理を行う。
詳しい説明はいろんな専門的なページが乱立しているのでそちらに任せるとして、ざっくりとした”クエリ”という言葉の意味を考える機会があったのでここでメモ程度に示しておきます。
早速結論ですが、
クエリ≒操作
と思っていただければいいのではないかと思います。
そして、”SQLとクエリの違い”というワードを頻繁に見かけますが、そもそも違うものではなく
クエリ(操作)をSQL言語で書き下す。
という関係性なので、
クエリ⊇SQL
という関係が近いのではないでしょうか。
いうなれば、人間が “水を飲む” という動作や過程がDBMSではクエリに該当し、
それを、例えば英語という言語で” Drink water” という言葉で人間に伝えることがDBMSではSQL言語で書き下す
といった感じだと思います。
詳しい意味わ分からなくとも、頭でイメージを固める助力になれば幸いです。
コメント